サイバー攻撃から会社を守る次世代のセキュリティ対策
サイバー攻撃の手口は年々巧妙化し、従来のウイルス対策ソフトだけでは防御しきれない時代になっています。中小企業においても、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)、標的型攻撃、ゼロデイ攻撃(新たな脆弱性を突く攻撃)など、深刻な脅威が現実化しています。
ITEP Cyber Sentinelは、こうした最新の脅威から会社の大切な情報や業務を守るための、クラウド型サイバーセキュリティサービスです。
ITEP Cyber Sentinel
アイテップサイバーセンチネルについて
ITEP Cyber Sentinel(アイテップサイバーセンチネル)は、Acronis社の技術を活用したクラウド型サイバー保護ソリューションです。1つのエージェントで多彩な機能を統合し、企業の情報資産を守ります。中小企業規模でも導入しやすく、専門知識がなくても使えるシンプルな管理画面を備えています。
プラン
ITEP Cyber SentinelにはベーシックプランとEDRプランの2つのプランがございます。

ベーシックプラン
エンドポイントに対する基本的なセキュリティ保護を提供します。
マルウェアやランサムウェアへの対策が可能です。
標準機能(管理・運用)
ワークロードの集中管理
すべてのパソコンやサーバーを一つの画面でまとめて管理できます。
専用のソフト(エージェント)を各デバイスにインストール・登録するだけでOKです。
エージェントのインストールやデバイス登録は、管理画面からまとめて実行できます。
ハードウェアインベントリ
パソコンやサーバーの「型番」「メーカー」「シリアル番号」「ディスク容量」「メモリ」「CPU」などの情報を自動で収集します。
情報は12時間ごとに自動更新されるので、常に最新の状態を把握できます。
RDP方式のリモートデスクトップ
離れた場所からパソコンに素早く接続し、トラブル対応やサポートが可能です。
リモートアクション
遠隔操作で「ログアウト」「ごみ箱を空にする」「シャットダウン」「再起動」「スリープ」などの操作ができます。
脆弱性診断
パソコンやサーバーのセキュリティ上の弱点(脆弱性)を自動でチェックし、深刻度や修正パッチの有無を分かりやすくレポートします。
Cyberfitスコア
各マシンの「安全度」を点数で表示。どの端末がどれだけ守られているか一目で分かります。
デバイス制御
USBメモリなどの外部デバイスの利用を制限し、情報漏えいリスクを低減します。
セキュリティ対策の特徴
次世代型アンチマルウェア
ウイルスやマルウェアをリアルタイムで検出・排除します。
AIと機械学習を活用し、未知の脅威にも対応できます。
ランサムウェア対策
Acronis Active Protectionでランサムウェアの攻撃を検出・防御します。
攻撃を受けても、影響を受けたファイルを自動で復元できます。
フィルタリング・Web保護
フィッシングサイトや悪意のあるウェブサイトへのアクセスを自動でブロックします。
データ暗号化
重要なデータを強力な暗号化で保護し、不正アクセスを防ぎます。情報漏えいや盗難のリスクを大幅に減らします。
導入のメリット
初期コストを抑えながら、基本的なセキュリティ対策を実現します。専門知識がなくても、シンプルにセキュリティ管理ができます。Acronis Active Protectionで強力に防御します。

EDRプラン
ベーシックプランの機能に加え、EDR(Endpoint Detection and Response)機能を統合したプランです。
高度なセキュリティ管理とインシデント対応を実現します。
マルウェアやランサムウェア対策に加え、ゼロデイ攻撃への対策も可能です。
従来のウイルス対策だけでなく、攻撃の検知・分析・対応までを包括的にサポートします。

主な機能
異常挙動の監視
エンドポイント上で不審な動作をリアルタイムで監視し、潜在的な脅威を迅速に検出します。
攻撃の可視化
攻撃の全体像を把握し、発生源や影響範囲を特定できます。攻撃の詳細な分析を通じて、インシデント対応を効率化します。
インシデント対応の迅速化
詳細な攻撃分析に基づき、迅速かつ効果的な対応を実現します。被害を最小限に抑えるために、攻撃を先読みして対応します。
高度な脅威検出
AIとヒューリスティック技術(異常な振る舞いを分析して未知の脅威を検出する手法)を活用し、ゼロデイ攻撃や高度なサイバー攻撃を防御します。
導入のメリット
攻撃の可視化と詳細な分析で、セキュリティインシデントへの対応力を強化します
異常挙動を監視し、攻撃を分析することで、被害を最小限に抑えます
AIを活用した高度な脅威検出で、未知の攻撃にも対応できます
オプション
自動隔離オプション ※EDRプラン専用オプション
24時間365日でワークロードを監視し、ウイルスやマルウェアに感染した疑いのあるワークロードを、ネットワークから自動で隔離します。隔離されたワークロードは、インターネットの使用や他のワークロードへの通信を制限されるため、感染拡大防止に有効です。
プラン比較
| 機能 | ベーシックプラン | EDRプラン |
| 次世代型アンチマルウェア | ○ | ○ |
| ランサムウェア対策 | ○ | ○ |
| URLフィルタリングとWeb保護 | ○ | ○ |
| データ暗号化 | ○ | ○ |
| 異常挙動の監視 | × | ○ |
| 攻撃の可視化 | × | ○ |
| インシデント対応の迅速化 | × | ○ |
| 高度な脅威検出 | × | ○ |
- 基本的なセキュリティ対策を導入したい
- コストを抑えつつランサムウェア対策を強化したい → ベーシックプラン
- 高度なセキュリティ管理や攻撃分析が必要
- ゼロデイ攻撃や高度なサイバー攻撃に備えたい → EDRプラン
Acronisについて
Acronisは、世界150か国以上で利用されているサイバーセキュリティとデータ保護の専門企業です。2003年設立以来、企業の大切な情報を守る技術やサービスを提供し、業界でも高く評価されています。Gartner Peer Insights「顧客の選択」や国際的な賞の受賞実績もあり、バックアップや災害復旧、サイバー攻撃対策の分野でリーダー的な存在です。
Acronisは、長年培ったバックアップ技術をベースに、AIや機械学習を活用した最新のセキュリティ機能や管理機能を統合した「Cyber Protect Cloud」を開発しました。これにより、企業のデータを守るだけでなく、サイバー攻撃の防御や、万が一の際の迅速な復元まで一つのサービスで実現しています。
ITEP Cyber Sentinelは、このAcronisの技術を活用したサービスです。システム部門はもちろん、非IT部門の方にも分かりやすく、簡単に使える設計です。