テレワークとは
「ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」のテレワーク。
インターネットなどのICTを利用することで、本来勤務する場所から離れ、自宅などで仕事をすることができます。さまざまな場所での柔軟な働き方は、「従業員の育児や介護による離職を防ぐことができる」「遠隔地の優秀な人材を雇用することができる」「災害時に事業が継続できる」など、多くのメリットをもたらします。
-厚生労働省『テレワークではじめる働き方改革』より

テレワークに必要な「ICT」
必須の環境
ネットワーク、パソコン、タブレットなどのモバイル端末
セキュリティ
VPN接続
会議・勤怠管理・チャット
クラウドサービス
弊社にてご提供可能なサービス
VPN接続構築
VPN接続環境を構築します。
※VPNとは、インターネット上に仮想的な専用線を設けて、セキュリティ上の安全な経路を使ってデータをやり取りするものです。
VPNを使用することで、データの盗聴や改ざんなどの脅威から情報を守ることができます。
ノートPC販売 パソコンセットアップ
テレワークに便利なノートパソコンの販売及び、OSインストールサービスやセキュリティソフトも取り扱っております。
またマイク、ヘッドセット、Webカメラなどの周辺装置も取り扱っております。
desknet’s NEO 、Microsoft365
グループウェアの販売・導入支援を行っております。
テレワーク環境を構築するためのツールと区分
下表をスマートフォンでご覧いただくには横にスクロールするとご覧いただけます。
ICT システム・ツール |
各ツールの説明 | 対応する代表的サービス |
---|---|---|
会社PCの持ち帰り方式 | 会社で使用しているPCを社外に持ち出し、主にVPN装置等を経由して社内システムにアクセスし、業務を行う方法 |
|
Eメール | 電子メール |
|
チャット | メールよりも手軽に、短い文章のやりとりを実施するためのツール | |
会議システム(Web) | Webカメラを用いて画面越しに会議を行うツール(TV会議システムより利用する場所が柔軟に変えられる) | |
情報共有ツール | 社内SNSや社内掲示板、又はグループウェアなど、業務に関する情報交換・情報共有を行うためのツール | |
在席管理ツール | 従業員の在席確認や業務状況を把握するためのツール | |
業務管理ツール | 業務遂行状況の「見える化」や、上司・同僚と共に遂行する業務の調整等を行うためのツール | |
勤怠管理ツール | 出退勤の管理ができるツールを活用して、テレワーク時の始業・終業時刻等を管理するためのツール |
|
ペーパレス化ツール | ワークフローが電子化されている場合、ペーパーレス化が進み、保管や移送コストが減少するので、オフィスから離れて仕事を行うテレワークに適しています。 |